2012年01月10日

夜間の安全、ホイールピカピカLED

少しだけ日が長くなってきた気もしますが、まだまだ帰宅時には真っ暗です。
自転車通勤クロスバイクには、安全化のためにホイールと一緒に回るLED灯を付けてます。ただし、いい値段なので前輪だけ・・・。
今回、奮発して?後輪用も追加しました。いえ、機能をシンプルにしてコストを抑えたらしいものを見つけて、ついポチ・・・!(^^;;)。

「PIAA(ピア) FERRIS Mini ホイールLED QL103」

SC__687.jpg

SC__688.jpg

前輪に付けている上位機種のQL-101は、回転速度によって点滅パターンが変わるというお茶目な仕様ですが、このQL103はそういう機能はなし。でも、振動と明るさを検知して自動でON/OFする基本機能はばっちりです。信号待ちで止まっているだけでも自動OFF、便利です。

SC__686.jpg 通勤号です。

うまく写真に撮れませんでしたが、十分な明るさです。電池の持ちはLEDの色で異なるみたい。ブルーは40時間と長めです。



posted by おやじライダー at 19:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック