2012年04月19日

火-水-木 の朝トレ w.16

火曜、朝トレ。ローラーでアップしてから実走へ。

SCshot_0174.png

一番坂L4x4本。
237W(4.31W/kg)-10'30",
228W(4.15W/kg)-11'08", 立ち漕ぎのみ
240W(4.36W/kg)-10'16", 座り漕ぎのみ
257W(4.67W/kg)-9'49"。
やった久々に10分切れた〜p(^_^)q
でも、実走で長めの立ち漕ぎをすると、腰の中央左が凝ってくる。左右のバランスが崩れているのかなぁ。


水曜、朝トレ。快晴。

SCshot_0195.png

明るいのでアップから実走。松田山2本。1本目やけに脚がよく回る。そのままタイムアタックに!(^^)。
1本目 256W(4.65W/kg)、20'02"。
惜しい〜20分切りならず(^^;; 終盤は心拍179でバクバク。
2本目 226W(4.11W/kg)、 22'16"。

この1本目、たぶん個人歴代2番目のタイム。でも後半は呼吸がついていかなかった。ヨダレ垂れちゃいました。完全にオーバーペース。維持できるのは心拍175あたりか。
自分の場合、心拍が175を超えると呼吸も追いつかなくなる。脚の回転と呼吸のペースが合わせられなくなって、もうバタバタ。2倍のペースで呼吸すると浅くなってしまうし・・・。


木曜、朝トレ。曇ってどんより、でもアップから実走。

SCshot_0194.png

一番坂で短めのL4-L5。L5-4分, レスト2分, L5で峠まで約4分。これを2セット。そのあとSFR2本。

SCshot_0193.png

4分-275W(5.0W/kg)が出せました。しかも2セット目は峠までのトータルが9分32秒。これは自己ベストに近いタイムです。

なんだか好調です。八ヶ岳に備えて休足週にした効果が今頃出てきたのかも?(#^.^#)

【関連する記事】
posted by おやじライダー at 20:23| Comment(2) | TrackBack(0) | トレーニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
松田山20分!
あざみラインは60分弱で登られるんでしたっけ。
だいたい松田山×3であざみラインのタイムになると思っていいですか?

私は松田山が24分を少し切るくらいなので、あざみラインだと70分くらい?
GWにあざみラインが開通したら試走にいってきます。
Posted by かずひろ at 2012年04月20日 20:55
ふじあざみライン = 松田山3つ分、
でだいたいイメージあってると思います。
松田山3回の繰り返しではなくて、キツイ区間、普通の区間、それぞれが3倍長く続く感じです。
緩い区間は一瞬だけ(^^;;
ぜひ走って見てください(^-^)/
Posted by おやじライダー at 2012年04月21日 08:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック