宿で準備中(1366m)・・・96%

乗鞍・荷物受け取り所(2708m)・・・92%

下山後、宿で片付け中(1366m)・・・96%

というように、ゴール地点近くでは4%低い値が示されました。ちなみに私の場合平地ではたいてい97−98%とでます。
・・・
実は、その1週間前、表富士新五合目を2本上ったときにも、データを取っておきました。
表富士 二合目駐車場(1254m)・・・98%

表富士、新五合目(2381m, 1本目)・・・85%

表富士、新五合目(2381m, 2本目)・・・89%

標高は新五合目のほうが300mほど低いのですが、酸素飽和度はかなり低めとなっています。
データ数が少ないので何とも言えませんが、興味深いです。パルスオキシメータ、手軽に測ることができるので、いろいろな場面で測ってみると面白そうです。