2013年03月13日

有給休暇で一服

脚の休息は先週しっかりとったのですが、仕事のほうでオーバーペース感があって、これでは3月をやり抜けそうにない、と急きょ有給をつけて一服することに。自転車も仕事もメリとハリが大事(^^)。

で何をしてたかというと、長男の通学用の自転車の修理。(ちょうど部品も届いたし。)
往復で16kmの通学をママチャリでこなしてきた長男、なかなかパワフル。そのせいか自転車もよく壊れます。幾多のスポーク折れ、昨年はハブ軸折れ。今回は、後輪ハブのガタ。タイヤも交換。

SCshot_1755.jpg つるつる

SCshot_1754.jpg スパナいろいろ

またハブ軸折れかと思ってパーツを手配しましたが、ばらしてみたらただの弛みでした。といってもどえらい弛みで軸のねじが擦り減ってしまっていたので、ハブ軸一式交換しました。(シマノ Y34T98012 RH-IM10 ハブ軸組み 長さ198mm)

SCshot_1756.jpg ナットの向き注意

SCshot_1758.jpg 完成〜(^^)

・・・
練習はつなぎで、L2で高ケイデンス2時間。150W, HR140でカラカラ回しておしまい。

SCshot_1753.png

posted by おやじライダー at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック