http://www.jitetore.jp/contents/fast/event/201306052000.html
コア(体幹)トレーニング、興味はあるけれどどういうものかピンときていない、という自分。多少の不安を感じつつ、まあ行けばわかる!で参加を決心。

場所は新宿。満員の盛況です。きれいなビルの一室に自転車ジャージの一群が集まって、何やら怪しいぞ〜〜(^^)。

座学から実技体験まで、内容・時間ともたっぷりの内容でした。

インストラクターは、「スマートコーチング」の代表・安藤コーチ。かっけ〜なぁ(^^)。
http://www.smart-coaching.jp/index.html
肝心の中身はというと、なるほど!と合点できたところと、何のこと?と理解できなかったところと半々、、、ぐらいかなぁ。別の言い方をすれば、「コアの重要性」はよくわかったけど、「じゃ、どうすりゃいいの?」は消化不良、という感じかな。ばっちりメモってきたので、お話の内容をじっくり復習してみよう。
でもまあ、結局は自分のカラダでいろいろやってみなけりゃわからない。実践チャレンジ!ですね。
あとこの手のものの悩みの種は、効果やできているのかどうか?のチェックですが、それらに関して、お話やQ&Aの中でいくつかのヒントが聞けました。これについては今回参加した価値あり!でした。
参加された皆さん、主催・関係者の方々、安藤コーチ、お疲れさま&ありがとうございました。
間違いでなければ実技でペアを組んだLEGONジャージの者です。どこかでお見受けしたかと思っていましたが、このブログ(の写真のアングル)を見て遅ればせながら気付きました。
実技のときも、えらくガッチリした腰回りだな〜と思ってましたが、おやじライダーさんと分かって納得ですv(^^
あざみの2画面車載映像(試走・本番)を拝見し、凄い映像クオリティと登坂力だなぁ(#^.^#)と感心しておりました。なんと実技ペアのお相手が、あのおかのみずさんだったとは、驚き&光栄です。ありがとうごさいました。
こちらこそ、締まったお体と見事なサイドプランクを見て、只者ではないと感じてました。なるほどです。
じてトレ講座、また機会があれば参加したいです。よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m