先ずは久しぶりの大野山。29日の「山開き式」には混むらしいけど、今日はいつも通りに閑散としていました。富士山が見えなかったのは残念だけど、開けた景色と新緑の香りでリフレッシュ(^^)。
大野山のコースは、長らく補修されておらず、かなり路面が荒れています。とくに下りでは穴ぼこに注意です。急坂なのでオーバースピードで突っ込むと避けきれません。
・・・
大野山を下ってそのまま南足柄方面へ。南足柄市立なのに北足柄小学校という不思議な名前の学校の横を通って矢倉沢へ抜ける県道726号線。この道は緩いんだけど延々上る、、、試練の道です。
そして足柄街道・県道78号線に入り、足柄峠を目指します。
地蔵堂の気温計は17℃。半袖ウェアでバッチリですね。
自分は万葉公園のバス停がゴールです。
勾配14%のつづら折れ。道路が整備され、昔に比べて見通しがよくなりました。
万葉公園の下あたりも拡幅工事が完成し、箱根のほうまでよく見えます。これは大湧谷の噴煙なんじゃないかな?あの下で今日もタマゴが黒くなっているのでしょうね(^^)。
http://www.sizenken.biodic.go.jp/live/view.php?camera_no=48
・・・
Time Riding: 2:54:49
Distance (km): 56.50
Work (kJ): 1310
BikeScore: 148
