前輪から少し異音がしたので、たまたまソバにあった中華カーボンホイールに交換して、何気に手放しをしてみたらぜんぜん乗れない!たちまちグラングランとふらついて脱輪。あら?と再度トライしてみたけどやはりダメ。
ここではたと気がつきました。
軽いからジャイロ効果が効かないってことなのか!?
こんなの常識かも知れませんが、考えたことありませんでした。

理系なので、確認実験します。
フラつくのは特に軽い怪しい中華カーボンホイール。リム200gレベル。
一番重い練習用ホイールに交換。シマノの一番安いモデル。

結果、、、ぴたりとふらつき止まりました。決定的!(^_^)v
こんなに違うものなのか〜。
重いホイールのジャイロ効果に助けられていたんですね。未熟者〜〜。
余りに軽いホイールは回転慣性の面だけでなく、安定性でも不利ってこともありえますね。
【関連する記事】