2017年10月08日

参加:ライドハンターズ in 開成

地元で開催されたサイクルイベント。かみさんとライドハンターズというのに参戦。いろいろあって面白かったです(^-^;。

IMG_1394.JPG

ライドハンターズとは、指定の場所に行って写真を撮るとポイントがもらえる、という自転車ゲーム。指定の場所は50箇所ほどもあり、難しい場所は点数が高い。どこをどう選ぶか?は自由です。

かみさんは電動アシストで。これがあれば下手なロードよりも坂は速いです。おやじがゼイハアする松田山ハーブ館への激坂も、ス〜イスイ!(^-^)v

IMG_1355.PNG

前半は快調にポイントをゲットしていたのですが、11時40分ごろ、JR上大井のポイントをゲットしたところで、なんと電動アシスト自転車のペダルがポロリと脱落!

IMG_1423.JPG

単に緩んだだけではなく、ネジ山が死んでいて再装着不能、、、(>_<)
なんということ、、、(・_・;

この電動アシスト自転車は大会主催者からのレンタル車。状況を連絡したら「代車を届けます、でも、フツーのママチャリになります。」、、ですと。ガビーん。

IMG_1347.JPG

脱落したペダルの軸を見ると、ネジ部の根元側が錆びている、、、つまりネジが根元までクランクに締まってない状態だったと思われます。これはレンタル事業者であるLet's Bikeコミュニティサイクル(東海技研株式会社運営)の管理品質が低いということ。
朝、レンタルしたときに整備状況をしっかり確認しなかったこちらも甘かったのですが、、、
(実はもう一点、サドル内部に雨水?が染み込んでいて、乗り始めてすぐにかみさんのお尻がびしょ濡れになったというトラブルもありました。Let's Bikeは、サービスを始めて3年ほどだと思いますが、駐輪場が野ざらしですし、品質意識は残念レベルです。)

IMG_1353.JPG

JR上大井の無人駅で、代車の到着を待つこと約50分、、、。トラックで代車を届けてもらって競技再開したものの、競技時間3時間半なのに、50分のロス。ひそかに狙っていた入賞の可能性は消えました。
気を取り直して、あとはフツーのママチャリで行けるとこまでいくのみ!(^^;;

IMG_1417.JPG

前半は激坂スイスイ、後半は平地もヒーヒー、のかみさんでしたが、無事にゴールでき、ジャンケン大会でも賞品ゲット(*^ω^*)。楽しんでくれたようです。運動不足のツケで筋肉痛は背負ったみたいです。

IMG_1344.JPG

トラブルへの大会主催者さんの対応は良心的でした。(代車対応、電動サイクルのレンタル代は返金)
規模は小振りですが、こういう大会は緩く長く続いていってほしいですね。
電動アシストサイクル参加もOKという間口の広さもいいと思います。参加者の裾野を広げる効果は大きいでしょう。継続を期待します。

【関連する記事】
posted by おやじライダー at 20:53| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]