卒業して少しの若いOBが幹事をやってくれて、毎年違う場所で。コース設定やら宿の手配やら大変だと思います。ありがたいことです、感謝。
自転車を再開してから、近県で開催のときにはできるだけ参加しています。これで5回目かな。

今年は伊豆長岡。こんな豪華な夕食はめったにないなぁ。
夕食後の懇親会がメインイベント?という感もあり、翌日2日酔いで辛そうなメンバーもいましたね(o^^o)。社会人なのに〜〜。まあ学生時代のノリで騒ぐのがいいんだな。

今年の参加最年長は昭和42年入学の大先輩。2日目は、70歳から20代のメンバーで班を組んでラン。狩野川の土手をゆるゆる走るルンルンコース。

韮山の反射炉、近くを通り過ぎたことは数知れず、でも初めて近くで見ました。世界遺産の効果で賑わってましたね。

最高地点は修善寺の旭滝。ここは知らなかったけど、なかなか見事。滝としてもいいし、柱状節理はブラタモリ向きですね。もう少ししたら紅葉も良さそう。

当初、自宅から自走で行こうとも考えてましたが、天気がどうなるかわからなかったので、クルマで往復。東名高速と伊豆縦貫道を使うと1時間ちょっとの距離でした。台風のせいか道路は空いていて楽チンでした。