2015年09月30日

3本手放し

休息週、軽くローラー。
ほとんどを手放ししてみた。30分クリア!(^.^)

image.jpg

朝焼けの空、振り向くとスーパームーンが静かに浮かんでいた。

image.jpg

デジカメの望遠でアップ。

image.jpg

手放しも後半になると少し余裕が出てきて、ひたすらふらつかないように集中するのではなく、ペダリングに合わせてフレームや前輪をゆらゆら揺らすような乗り方もできた。今日は脱輪なし。

そして手放しのあと、そっとハンドルに手を戻すと、脚がとても軽く回る感覚にびっくり。なんだこれ〜?
だんだんいつもの感じに戻ってしまったけど、気のせいなのか、それとも良いペダリングに一時的になっていたのか。あの感じを意識的に再現できたらいいなぁ。

posted by おやじライダー at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車スキル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月15日

手放し3本ローラー

やっとできるようになりました。(^^)


(つまんない動画で恐縮です・・・ (^^;; )

その日は来ないかも、、、と思ったこともあったけど、来ましたよ。
初乗りからここまで、9ヶ月かかりました。

・・・
負荷なしの繋ぎ走です。
Time Riding: 44:55
Work (kJ): 319
BikeScore: 20
95% Heartrate (bpm): 147
L1 Time in Zone: 28:49
L2 Time in Zone: 16:06

SCshot_4890.png
posted by おやじライダー at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車スキル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月09日

卵の代わり

先日のタマゴを握ってのスキルトレ、ホンモノのタマゴではすぐ割れてしまってもったいないので、代わりのものを探しにDAISOへ。

ありました!

IMG_2357.JPG

2個で100円。サイズもタマゴよりちょっと小さく、手が小さい自分にはぴったり。

IMG_2361.JPG

これは使えそうです。(*^^*)
posted by おやじライダー at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車スキル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月04日

片足ペダリング

先日のウォークライドのセミナーでは、須田さんにいいものを見せていただきました。

それは、正しい「片足ペダリング」。
(以前固定ローラーで自分がやっていたのは、違うエクササイズだった・・・トホホ(泣)。)

再挑戦。今回はGTローラーがあるので、もう思いっきりフレームを振ってやる〜〜(^^)。



ぶいん、ぶいん、ぶいん、、、って感じで。これでいいのかな〜。でも、なるほど、少なくともこれは昔やってたのとはぜんぜん違うわ。


(右手離して左ハンドルをプッシュ)

・・・で、この感触を維持しながら両足で回してみると、、、。お!お!なんかいい感じですよ。これはなんか、とてもいい「きっかけ」をいただけたような気がします。須田さんに感謝♡。

・・・
強度としては回復走。
Time Riding: 58:06
Work (kJ): 391
BikeScore: 26
95% Heartrate (bpm): 134
L1 Time in Zone: 36:49
L2 Time in Zone: 20:32

SCshot_4836.png
posted by おやじライダー at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車スキル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月26日

体重活用

さっそく昨日の復習。
手放しができないので、指一本でハンドルを抑えて、前傾していく。

image.jpg

背中と腰がバンバンに張ってしまう、、、。
これは、、!背筋の鍛え方が足りないんだ。ヨシ。。、背筋をもっと鍛えよう〜p(^_^)q

違〜〜〜う。

危ない(@_@)。おかしな方にいくところでした。
違うんです、力んでしまっているだけ。

image.jpg

指一本が難しいなら親指も使えばいいし、

image.jpg

別のやり方でハンドルのふらつきを抑えればいいのですね。指一本で乗ることが目的ではないのです。
身体もグニャングニャンでいい。
そうしたら背中も腰もラクになりました。これまでよりはハムストリングスの下の方の負荷感が増したのでやや前に荷重がかかっているのかな。

いずれにしてもまだ序の口にも至っていません。くり返し練習あるのみ(*^^*)

・・・
Time Riding: 2:03:48
Distance (km): 35.94
Work (kJ): 937
BikeScore: 111
95% Heartrate (bpm): 154
L3 Time in Zone: 27:40
L4 Time in Zone: 18:41
L5 Time in Zone: 04:25

SCshot_4829.png

posted by おやじライダー at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車スキル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月25日

基礎から見直すセミナー

厚木のウォークライドさんで表記のセミナーを受講。
講師の須田さんの説明はとても丁寧で分かりやすく、復習の部分と新しい知見の両方で得るものが多くありました。

ただ、座学のあとの実走(移動)はちょっと暑かった〜(~_~;)。
さらに持っていった日焼け防止のアームカバーをつけ忘れてしまうという間抜けをしてしまった(>_<)。

image.jpg

自分には「体重を使う」動作のチェックがとてもためになりました。これは練習していつかできるようになりたい!時間はかかりそうだけど、、、。

こういうきっかけをもらえるので、時々はこういうセミナーに参加するのは価値ありだと思います。

posted by おやじライダー at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車スキル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月19日

フォーム撮影

ときどき思い出したようにフォーム撮影をしています。今日は路上、8%ぐらいの坂で。カメラは歩道に設置。

IMG_2135.JPG

シッティング。骨盤がうねる。

SCshot_4822.jpg
SCshot_4823.jpg

ダンシング。腰が上下する。

SCshot_4819.jpg
SCshot_4820.jpg

良し悪しやら、どこをどうしたらいいとか、映像を見ても自分ではわからないところが、悩ましくまたツラいところです。
でも、今現在の記録として残しておけば、いつか役に立つかも。

posted by おやじライダー at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車スキル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする