2018年02月20日

クリート位置移動

先日1.5mmぐらい前に出したクリート位置、もう少し前に。

1051792C-97E8-4123-A798-586534FCCE82.jpeg

合計で3mm、ここで少し様子をみるか。右だけもうほんのちょっといけるかも。

96C57B5D-0005-438E-86B4-9A202837CD2B.jpeg

最近ローラーでは、zwiftしながらamazonプライム観るという不届きさ。
いやハガレン面白くって!ハマってます(o^^o)。

2BF76322-11C7-4D19-B6DD-952A117C6594.jpeg

posted by おやじライダー at 20:43| Comment(0) | 自由研究 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月05日

フォーム撮影

ときどきやりたくなるフォーム撮影。
天気がよく明るいので高速シャッターで撮れるかも?と120fpsの動画で撮ってみた。

IMG_1941.PNG

ばっちり。上死点、3時、下死点、微妙な動きまで見事に撮れた。

IMG_1940.PNG

右の上死点通過の際に、腰がどっこいしょ!と上がる。

IMG_1939.PNG

カカトは右の3時でクッと下がる。
足裏とペダル軸の位置を前後に変えてみても、ほとんど変化はなかった。

アタマで考えても動きを変えられないし、どうなると良いのかもモヤモヤしている。
力まないよう気をつけつつ、2時間の3本ローラー。この時間が出口へと導いてくれるかどうかもわからない。が、やらないよりはいいだろう。

posted by おやじライダー at 21:06| Comment(0) | 自由研究 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月29日

台風ローラー

台風接近中。ローラー小屋で脂肪燃焼。溜まった映画の録画を見ながら。
ふと思い立って、フォームを撮影。
240fpsで撮れるはずのカメラがたまたま手元にあったので。

screenshot_135.png

あら、暗いせいか、はたまた私のペダリングが高速すぎるのか?(笑)ぶれちゃってますね。
晴れた日に、また撮ってみますか。

肝心のフォームですけど、3本ローラーで負荷が軽いので、自分的には究極の回すペダリングのつもり!なんですが、3時で足裏がこの角度か。ムムム〜〜。

screenshot_134.png

あと、腰の左右のブレを撮影。
こちらも究極に安定させているつもりなのに、ゆらゆらと振れています。それでも以前よりはマシかな。

ドラム交換もしたし、しばらく徹底的に3本ローラーをやろうと思います。

posted by おやじライダー at 20:59| Comment(0) | 自由研究 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月01日

黒白クライム

実走。麓からゆっくりなら1時間上りっぱなしのコース。

screenshot_58.png

トンネルを越えて乙女の国道まで行って折り返し。

IMG_1284.JPG

林道ですがゲートが開いているときは、クルマもバイクも入ってきます。ボンヤリしてると危ない。
さすがに10月、下りはアームウォーマーに袖なしのウィンドカットウェアで防寒。

IMG_1289.JPG

先日の足柄峠では背中が張ってしまったので、今日はそうならないような試行。
@体重を乗せず大臀筋で回転させるペダリング
Aダンシング。前傾、腕は脱力。
Bそのままカラダを下げてお尻をサドルの前に乗せる。前モモだけにならないように。

シューズを緩めにして、足を深く入れ、母子球とペダル軸の位置をずらすのも感触が変わって、踵が下がらなくなってるかも。今度撮影してみよう。

posted by おやじライダー at 16:35| Comment(0) | 自由研究 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月28日

パワーメータで測れない分

オフシーズンということで、ウォーキングや筋トレやらを始めてみている。
久しぶりなのもあって、筋肉痛になったり、 けっこうカラダがしんどい。

これって、一時的なものにせよ、そうでもないにせよ、それなりにカラダには負荷になっているはずで(そうでなければ意味ないし)、でもどれほどなのか?感覚に頼るだけではどうもすっきりしない。
自転車オンリーであれば、パワーメータでTSSをみておけば、疲れ具合を定量的にまあまあ把握できるのだが。

心拍計はリスト型を使っているので、自転車以外であっても装着は気にならない。
心拍が派手に上がるようなことを当面するつもりはないので、ほぼZ1にいるのだが、その時間分を積算してみることにする。通勤自転車も、これまでは無視していたけど、カウントすることにする。

screenshot_54.png

パワーメータ(ロードバイク)だけだと、週あたりの練習時間はこれだけ。

screenshot_55.png

その他もろもろも入れると、こうなる。(先週の後半から入力しているので、差はその期間だけです。)
軽い運動の積み上げぶんだけど、長い目で見たら、意味あるかも。

posted by おやじライダー at 20:19| Comment(0) | 自由研究 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月04日

ベースビルディング

勉強中。

読みながら、この一年を振り返るとなんとも複雑な気持ち。
真逆なことをしてたのか、、、!?

まだまだ未熟なことを痛感。
未熟だからこそ、伸びる楽しさがある。

IMG_0828.JPG

まあとにかく食事は大事。
出張のホテルの朝ごはんでも十分いいものが採れますね。

posted by おやじライダー at 22:52| Comment(0) | 自由研究 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月03日

勉強

月曜日の朝からの仕事のため移動。

IMG_0803.JPG

機中で、ベース期に特化したトレーニング本を読んで勉強。
まだまだ面白いことはたくさんある。

IMG_0805.JPG

駅前にて。
おまえデカいなぁ。(*´꒳`*)

IMG_0822.JPG
posted by おやじライダー at 21:36| Comment(0) | 自由研究 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする