2018年01月14日

不整地ジョギング

ペダリング以外の動きとしてランを再開したいが、すぐヒザやら腱やらが痛くなるので、柔らかい土のある公園をぐるぐる。昨年の晩秋から数えてまだ何回目とかいうレベル。
なんとなくメニューっぽいものはできてきた。

8BC2E042-7E6C-4F6A-89F6-98C1702DC1F2.jpeg

傾斜を利用して、上りで回転上げてバタバタバタっと。で、ゆっくりジョグで下る。くりかえし。

CCD517BC-45E0-4DAD-94BD-9C5A021CBE62.jpeg

予定外だったのは、水飲み場の水道が凍りついていて途中の給水ができなかったこと。いったん自宅に帰って水を飲んでから、続きを。
そして、ネコを散歩させていたかみさんがネコを連れて覗きにきたのだが、ネコがおやじをまったく認識してくれなくて、知らないおじさんが走ってきたと勘違いして、パニックに。おいおい。
ネコって、どうやって人間を認識してるんだろうか??

5523FAF1-ABB3-4064-8FBA-79B624C8850E.jpeg

不整地ジョギングはタイミングとしては自転車で負荷かける日の前か後かに。

posted by おやじライダー at 20:00| Comment(0) | 補助トレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月07日

不整地ジョグ

ふかふかの土の上でジョギング。自転車ばかりでは走れなくなる、と思い知ったので。コツコツやりましょう。(o^^o)

85D85A34-713F-4733-BB1D-ADC04C380E43.jpeg

晴天続きも今日までか。

43FD4277-9C43-43B0-9167-10A828B20798.jpeg

この公園では、どんど焼きがおこなわれるようです。煙が凄そうな仕掛け。

59379174-6544-469C-99C5-24AEC7413CE4.jpeg

西へ飛ぶ飛行機は途切れなく。飛行機雲が何本も。

4D3B7561-AF5C-4BAB-A387-470B90D6CA2F.png

公園の不整地の傾斜を上って下って。約40本。

posted by おやじライダー at 20:49| Comment(0) | 補助トレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月23日

再び不整地ジョグ

天気がよく日差しもあったので、自転車でも良かったのだけれど、この時期にいろいろな運動をしておいたほうがいいように思うので、また自宅から徒歩1分のさびれた公園でぐるぐるジョギング。
とにかく柔かい土なので足に優しい。舗装路をジョグって腱が痛くなったのには懲りたし・・・。

5031ABE6-1B2B-4E20-B679-A22BF130B5DF.jpeg

緩い傾斜があるので、腸腰筋を意識してナンバ走りで回転重視で上ってみたりして、変化をつけると飽きもこない。

7D56B350-B5DE-4EB9-B9BB-B7E8BE2B89BF.jpeg

公園とはいえ、誰もいない、こない。貸切。水の補給にも困らない。けっこう恵まれてる。

230043F7-66C6-468B-97AB-E4E5D59439E8.jpeg

1時間半ほどぐるぐる。あ、ヒザがガクガクしてきた。ポンコツだなぁ。ぼちぼちいきましょう。

posted by おやじライダー at 19:58| Comment(0) | 補助トレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月16日

不整地ジョグ

ジョグで運動不足解消。
舗装路で脚の腱が痛くなるので、ふかふかの土のある場所で。

37F52AED-7D0D-48E3-9D5C-3A9E26FEB6E3.jpeg

自宅すぐ近くの小さな公園。閑散としていて好きなように走れる(o^^o)。雑草も刈られていて膝には優しい。
そして少し傾斜もある。狭いけど自分には十分だ。

screenshot_153.png

ぐるぐる、上がったり下がったり。30周ぐらい。ガーミンに綺麗に記録が録れていた。

posted by おやじライダー at 18:00| Comment(0) | 補助トレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月19日

ウォーク&クロカン

ウォーキング&ジョギングをやろうと何回かトライしているが、その度に右モモ外側の腱が痛くなる。
よほど筋肉が落ちているのか、あるいは腱自体が傷んでいるのか、、、。

今日は、地面からの衝撃を最小限にするよう、自宅そばの広場内をぐるぐる回るジョギング。
やまめの復習で8の字とかをやる時にも利用する、広場というか空き地。地面はふかふかの雑草地で、最高の衝撃吸収性能。

screenshot_149.png

ふかふかなだけでなく、平地と緩い坂とがあり、狭いながらもクロカン風。
そこで、短い上り下りを延々とやってみた。上りの傾斜を使って、モモ上げ〜母子球着地のナンバ走り。これを舗装路でやると結構な衝撃なのだが、雑草の枯れ草のおかげで実に具合がいい。

16往復を3セット。右脚の腱は、、、OK!
これはいい場所を見つけました。ウェアに山ほどの雑草の種が引っ付くことを除けば(笑)。

が、調子に乗りすぎたか、ヒザが少々ガクガクしてきたので、ゆるゆる歩いて終了。やりすぎ注意ですな。

FullSizeRender.jpg

posted by おやじライダー at 17:01| Comment(0) | 補助トレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月01日

クロストレ

朝はウォーキング。ジョギングだけで腱が痛み出すので慎重に。ほんとに歩くだけ。
どこか悪いのか単に弱っているだけなのか、わからないので、ごく弱く動かしてみて様子をみる感じ。
小一時間歩いて、終盤はまた同じ箇所に痛みの兆候が出てきた。痛い!になる前に終了。

IMG_1726.JPG

IMG_1787.JPG

午後、マシントレ。お尻とハムストリングに集中。

IMG_1780.JPG

こちらは徐々にルーティンになってきた。利用券購入や着替えなど段取り、マシンのセットなどで迷うことがなくなり、集中してできるので楽しい。効果のありなしがわかるのはも少し先かな。

posted by おやじライダー at 21:14| Comment(0) | 補助トレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月18日

いろいろの水曜日

朝起きて外を見ると、細〜い月が。星も。

P1030076.JPG

朝は少し筋トレした後、ウォーキングへ。
慎重にあれこれ試しながら。右脚の付け根外側の腱の痛みは、どうやら上り勾配で脚をぐっと後ろまで蹴り下げる動作がよくなかったようだ。

沢沿いに霧が。

IMG_1560.JPG

自転車は通勤の往復で。

IMG_1466.JPG

体育センターでマシントレ。
やっと要領や強度の設定がわかってきた。

posted by おやじライダー at 20:16| Comment(0) | 補助トレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする