2020年08月16日

日曜日ローラー

暑いですなぁ。ローラー小屋にホースで水をかけ、エアコンを使えば室内は28°くらいまで下がるので、工業扇使えば問題なし。とはいえ汗は尋常じゃないので、水分補給にボトルは3本必要。糖質も摂りながら。
長々と回すのにAmazonビデオ。最近観てるのはシリコンバレー。お下品なセリフは困るけど、リチャードの才能は興味深いね(^^)。

644299FB-7005-4F61-A412-B9C23B8D2313.jpeg

リカバリーのためにBCAAをがっつり飲む。

231CD8C1-3F9F-4E94-B309-D739CEB0F764.jpeg
posted by おやじライダー at 18:54| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月07日

定番・土日ローラー

暑くなってきた〜。汗だくだく。
芝刈りしてオヤツ食べてのんびり〜。

9F542C9B-D18E-4871-AF1C-265FA2BA43A3.jpeg

EBDB74A8-3A0A-4C83-B181-C484A0094565.jpeg

F05BF455-1F5E-486E-955B-9F6662005693.png

B2A523F9-1765-4D06-B347-C823AA2CD600.png


posted by おやじライダー at 20:49| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月29日

かみさんの実家へ

ペーパードライバーが長かったかみさん、子供の送迎や買い物で、今ではすっかり「街乗りおばさん」に成長。でも、長距離や高速道路は断固拒否を続けていました。
この連休に、かみさんの実家の沼津まで往復する!と言い出したので、ナビ役を。裾野〜小山区間はかみさんの希望で246ではなく、県道で。

無事に到着して、かみさんの両親と昼食へ。

74C1BA35-EED7-4701-89A8-521A5A1057AC.jpeg

美味かった〜。満服!

1E5DE0F7-B9C2-487E-A0C6-7F83C6863A08.jpeg

帰路、助手席から広い視点で眺めていたら、山北の手前の大野山の上り口で、あ!このトンネルの上って発電所の水の水路やんか〜、と今頃気がついた。
自転車でも何度も行ってる場所なのに。

9CA933A1-2308-4604-B2D6-47D1B22D02CD.jpeg

地図で確認。確かに水路だわ。谷峨のあたりからトンネルで水を引いているようだ。スゴい!

posted by おやじライダー at 17:42| Comment(2) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月20日

パンクしないタイヤ

長女のママチャリがパンクしてしまっているので、修理をしなくてはならない。
最近、チラシで「空気を入れないからパンクしない」というのを見かける。どんなものか?と調査に出かけた。

EB6F2778-3A73-4E14-8683-34326B6CF9C0.jpeg

これがそれ。なるほど、乗り心地は固そうだし重そうだが、ひとつのソリューションだわ、これは。
でも、どうやらリムが専用っぽい。

タイヤ(と擬似チューブ)だけ買ってきて、今のリムに嵌めるのは無理スジな感じ。普通のタイヤとチューブで直すことにしよう。

posted by おやじライダー at 17:27| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月06日

新ヘルメットで好タイム

年末の大売出しで買っておいた新ヘルメットをおろした。小ぶりで軽い。

45E52330-3177-407E-8325-CCC3434B6DF1.jpeg

小ぶりな分だけ、顔が大きく見えるというオチ。

8E6042DA-566D-45F8-914F-74AC74156D9D.jpeg

ウラ山練習コースの桜も満開に。サクラって多いんだなぁ。

D56469D4-A1DD-4B24-85D2-A4E96A2CFBB7.jpeg

なかなか良いタイムがでいた。自己ベストに次ぐ歴代2位。スゴイ!

0F9F196F-8F86-49EF-B355-ACD6C65F2E29.png

posted by おやじライダー at 16:56| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月14日

SST下

今朝は190-200WのSST下で、45分。
ショートのヒルクライムを上るイメージで。

684784A7-5E00-4DA6-8C22-107247F25545.jpeg

心拍は150台から、後半で160前半くらい。
苦しまずにゴールまで完走しました〜という感じで。

もちろんこれでは緩すぎるので、徐々にヒーヒーいう強度に上げていきたいな。

B996C659-2513-4B19-9018-43E2D2C80B65.jpeg

posted by おやじライダー at 21:34| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月13日

シンプルなLT練

中1日でもう一回シンプルなLT10分を3本。

31FFE234-22F7-4DB7-ABE6-684145F9A695.png

心拍が少し上がった。ケイデンスを78に固定、呼吸は苦しくない。
少し左ひざがピキピキし始めたので、4本目はやめにした。

F04EE308-6FCE-465F-AFD2-71BA1817A9B9.jpeg

なんか、ジャージが山岳王?になっていた。これなんなの?

posted by おやじライダー at 21:13| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする