ここのところ、寝付けない/夜半に目覚めて寝付けない、ということがしばしば。
明らかに調子が下がってしまっている。体もメンタルも。
こういうときはジタバタせず、とにかく休むのが一番!なので今日も休養日。
グラフ好きなので、TSBと睡眠との関係を見出せないか?確認してみた。
毎晩、睡眠具合を記録するアプリを使っている。
その「快眠度」のグラフがこれ。

練習記録は定番のGoldenCheetah。「TSB,CTL,ATL」のグラフがこれ。この中のTSBは「調子や好調さ( form)の度合い」を数値化したもの、とされる。(※1月ごろはひどい腰痛で練習できなかったためTSBが非常にプラスに振れている。)

腰痛の期間を除くと、TSBの濃紺のグラフと、快眠度のグラフとは似た傾向を示しているようにみえる。
全体として右下がり、CTLを積み上げたくて、疲れを溜め込んでしまった。あーあ。
マイナス傾向が続くと、休息週を入れてもどこかでガクンとくるということか。
明日から仕事再開でいきなり泊まりの出張。どうせ自転車には乗れない。
ここはもう、ジタバタしないで休もう。
posted by おやじライダー at 17:57|
Comment(0)
|
体の記録
|

|