2017年10月04日

痛い

あちゃー、早くもやってしまった、、、、。
右の脚、付け根の外側、腱というのか靭帯というのか、筋肉ではないところが痛い〜〜。

この図で大腿筋膜張筋と指されているあたり。

IMG_1308.PNG

早起きして小雨だったので、ウォーキング&ジョギングしたのです。めちゃゆっくり。
なのにじわじわ痛くなって、、直ぐにやめておけばよかった。とほほ。

IMG_1307.PNG

わずか4キロ、40分もかかるスローペースなのに。

IMG_1305.JPG

うろうろ徘徊するコース。勾配は最大で10%ぐらいあります。上りか下りかがよくなかったか?

posted by おやじライダー at 18:15| Comment(0) | 体の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月11日

計画的な休息

強度ゾーンの積算棒グラフを眺めてみた。およそ過去1年分。

screenshot_33.png

5月以降、L2〜L4の時間が増えているのがよくわかる。そしてL5以上の時間は、昨秋のほうが長かった。

これって、ローラー小屋にzwiftの環境を完備したのとがっちり関係がありそう。面白いからついついやってしまうんだな(^^;;。
それでオーバーワークになってしまうとは、、、なんというお子チャマ!(笑)

まあ、会社の夏連休のタイミングで、本来休むべきだった7/31の週にけっこう乗ってしまったというのが、大きな原因でもある。
でもそれもずっと前からわかってたんだから、逆算して計画しておけばよかったんだな〜。
今後に活かしましょう。

posted by おやじライダー at 17:42| Comment(0) | 体の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月06日

TSBと睡眠

ここのところ、寝付けない/夜半に目覚めて寝付けない、ということがしばしば。
明らかに調子が下がってしまっている。体もメンタルも。
こういうときはジタバタせず、とにかく休むのが一番!なので今日も休養日。

グラフ好きなので、TSBと睡眠との関係を見出せないか?確認してみた。
毎晩、睡眠具合を記録するアプリを使っている。
その「快眠度」のグラフがこれ。

IMG_9855.PNG

練習記録は定番のGoldenCheetah。「TSB,CTL,ATL」のグラフがこれ。この中のTSBは「調子や好調さ( form)の度合い」を数値化したもの、とされる。(※1月ごろはひどい腰痛で練習できなかったためTSBが非常にプラスに振れている。)

screenshot_31.png

腰痛の期間を除くと、TSBの濃紺のグラフと、快眠度のグラフとは似た傾向を示しているようにみえる。
全体として右下がり、CTLを積み上げたくて、疲れを溜め込んでしまった。あーあ。
マイナス傾向が続くと、休息週を入れてもどこかでガクンとくるということか。

明日から仕事再開でいきなり泊まりの出張。どうせ自転車には乗れない。
ここはもう、ジタバタしないで休もう。

posted by おやじライダー at 17:57| Comment(0) | 体の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月05日

休養日

昨夜未明、2時半頃?トイレに起きたあと寝付けなくなった。
オーバーワークかも。試験的に買ってみておいた睡眠改善というクスリを試してみた。
効かないじゃん〜〜、とダメ出ししているうちにスコーーンと寝ていた(^^;)。
目覚めたのは朝9時前。クスリ、効くじゃん!

IMG_9802.JPG

GoldenCheetahで疲れの指標TSBをチェックしたらマイナス10を超えていた。
マイナス20はヤバいというが、50代後半の自分の場合、マイナス10あたりが危険域なのかもしれない。
がんばってうつに入り込んでしまうと厄介なので、完全休養日に。

motoGP録画を観ながらゴロゴロ。
そのあとひょうたんの町に出かけて、イワシを買って帰ってきました。んで、晩酌!(*^o^*)
素晴らしく脂の乗ったイワシ!!最高〜〜( ^ω^ )。

IMG_9811.JPG

IMG_9817.JPG

IMG_9819.JPG
posted by おやじライダー at 19:43| Comment(0) | 体の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月26日

休足日

朝トレは休み。回復に期待。
暗い曇り空の下、ゆるゆる自転車通勤を敢行。降られなかった。

・・・
中華パワーメータの小ネタ紹介。
左だけでの計測なので、左右バランスを崩すと(当然ながら)パワー値もずれます、ということの確認。

sc_0139.png
上:X-POWER、下:PowerTap(Pro+)

中央の200W3分3セットで、わざと片側だけで踏むようなペダリングをしています。
30秒ごとに左右を入れ替え。ビンディングは両足嵌めたまま。

±20Wぐらいの幅で、多め少なめになりました。
同時に計測していたPowerTapでは、見事に左右の合計値が出ているようでグラフ上には左右差の影響が現れていません。

そうか、ということは、、、中華とPowerTapのデータを両方使えば、「左右バランス」が算出できるんかな?

posted by おやじライダー at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 体の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月23日

一休み

朝、まったく起きられず。
連日、パワーメータを3種も着けてローラーしていたから、3倍疲れたのだろうか、、、。
疲れを溜め込まないのは大事なので休息日に。

IMG_8356.JPG

東京に出張でもあったし。渋谷は混んでるなあ。人混みは歩くだけで疲れます、、、。

sc_0132.png

GCでTrendを眺めてみると、1月の腰痛でガクンと減っていたCTLが、結構盛り返していた。
、、、ということは、つまり、ちょっとがんばりすぎてる可能性が高い。
経験的にも「絶対に持たない」ので、浮かれないようにしなくては。

posted by おやじライダー at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 体の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月13日

休息週

バランスディスクで腰回りの補強。
そのあとzwiftで軽いメニューでからから回す。
雨のため通勤自転車なし。

IMG_8076.JPG

夜は電動マッサーで脚と腰をブルブル。

posted by おやじライダー at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 体の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする