2017年02月03日

腰痛グッズ

今日はまた休養日。しかし仕事は休めず、浜松まで出張。
往復で計3時間ほど、座りっぱなし。腰には辛いです。飛行機と違って自由に動き回れるので、途中席を立って、デッキで腰のストレッチ。

さて、腰痛対策として、こんなものを入手してみました。

IMG_4505.JPG

座るときにお尻の下に敷くと効果があるという触れ込み。仕事でお世話になっている方に「腰痛で、、、」と話をしたら、薦めていただいたものです。

ですが、結構な値段なので、まずオークションで探しました。3回ほどチャレンジして全敗。けっこう人気があるようです。で、メーカーさんのサイトをよく見ると、お試しレンタルというメニューが。

IMG_4508.JPG

2週間、貸し出してもらえるというもの。
自分の場合、効果がホントにあるかも心配だし、サイズが合うかどうかも心配だったので、サイズ違いの2種のセットを申し込んでみた次第。

さてどうでしょうか。2週間試してみます。効果があればラッキー。
サイズはどうやら、ミニサイズの方が自分にはいい感じです。

 
posted by おやじライダー at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 体の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月31日

落ちつきない療法

腰痛、ぐっと良くなってきました。
でもまた、仕事でパソコンの前にじっと座っていると、腰が固まってしまいそう、、、。

そこでいい方法を考えました。その名も「落ちつきない療法」。

同じ姿勢をしないように、ある仕事を始めると同時にタイマーを掛けます。

FullSizeRender(11).jpg
10分たつとアラームが「♫🎶♬〜♫🎶♬〜♫🎶♬〜!!」
何があっても作業中断して、立ち上がり、背伸びしたり腰を回したり歩いたりする。

これは効きますよ。ちゃんとやれば。
回りから見たら、「なんて落ち着きのないおやじなんだ〜〜〜、、」とうっとおしいかもしれませんが。
でも!身体のためです。笑わば笑え。

posted by おやじライダー at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 体の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月30日

リハビリ

バランスボールに腰掛けて、軽く上下させながら、腰回りを緩める運動。

SCshot_5581.png

ゆーっくり。
これめちゃいい感じです。

が、月曜になって、また座りっぱなしのPC仕事。
昨晩から貼りっぱなしのロキソニン貼り薬だけですごせるかと思いましたが、午後になって、薬効が切れたのか、微妙に痛みだしたので、飲み薬投入。

・・・もうちょいかな。それにしても先週に比べれば劇的に改善してきました。

posted by おやじライダー at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 体の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月29日

ローラー乗ってみた

整形外科でロキソニンをもらいました。
飲むだけでなく貼るのもあるんだ〜〜。

image.jpeg

痛む箇所に分散貼りの術〜〜(*^^*)

image.jpeg

効きますね。
土曜の昼に一枚、寝る前に貼り替えて二枚目。翌朝=今朝には痛みがひいたので、飲み薬も貼り薬もやめて、マッサージと休息を代わる代わるやってすごしました。

午後、大阪国際女子マラソンを見終わる頃には、骨盤を動かしても痛まず。
軽いローラーならできるかも、、、
じっくりゆっくり普段の倍くらいの時間をかけてアップ体操をしてから、ローラー小屋へ。
1週間ぶりに自転車に触りました(*^^*)

image.jpeg

いざ!、、もちろんおそるおそるです。
同じ姿勢にならぬよう、腰の角度を微調整しながら、約30分。でけた〜!(^_^)v

posted by おやじライダー at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 体の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月27日

整骨院

今日は朝は起き上がるのも辛かったのだが、午後あたりからかなりラクになった。
腰サポーター、鎮痛剤、自己治癒力?
理由はわからないが、気持ちが明るくなる。明けない夜はない!と思えることはいいことだ(*^^*)。

そして定時後、整骨院へ。2回目。

image.jpeg

施術を受けている時も前回より余裕がある。気持ちいい。
左の背骨の脇が1番張っていて、カチカチなのがわかるが、ほかはかなり緊張が解けている感じ。
この調子でいい方にいってくれたらいいな。

posted by おやじライダー at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 体の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月26日

ダメだ〜

腰はほとんど変わらず、何かの拍子に激痛を感じます。

とは言え連日休むわけにもいかず、本日は出勤。かみさん号で送ってもらいました。246号からいい感じの富士山。

image.jpeg

1週間前には札幌出張だったんだなぁ。こんなにわずかの間にこんなことになるとは夢にも思いませんでした。

職場では腰サポーターに助けてもらい、姿勢に気をつけ、小まめに動いたり少し歩いたり。
午前中はまあまあ過ごせましたが、午後になって痛みが強くなり、たまらず所内の休憩所で横に。横になっているとラクだ〜。

サポーターは背中をラクにしてくれますが、その代わりにお尻の脇に重さがかかるようで、ズッシリ疲れ感が。
休みを挟まないと耐えられない感じ。

image.jpeg

なんとか定時まで仕事を続け、帰りもかみさんに迎えに来てもらって、薬局に立ち寄って鎮痛剤を購入。
自分はこの手のクスリは半信半疑ですが、あまりの痛さに今回は腰痛のベテランのかみさんのススメに従います。

posted by おやじライダー at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 体の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月25日

腰痛サポーター

自転車にとても乗れないので、腰痛ネタが続きます。
本日は有休をとって休息。おそらくはパソコンの座り姿勢が1番良くないので、極力横になって過ごす。

とは言え全く動けないわけではないので腰痛サポーターを探しに外出。

サポーターの効果は以前膝を痛めた時に経験済みだし、かみさんが腰痛持ちで、ゴム製のサポーターを使っているのはよく見ていたので期待。

ネットで調べてみたら実にいろいろな商品が出ている。実際にどんなものか見てみたかったので、ドラッグストアに出かけてみた。

image.jpeg

あれやこれやあることあること。

image.jpeg

試着品も各社競うようにたくさん置いてあった。

image.jpeg

実際つけて見た中で1番いい感じがしたのがこれ。

image.jpeg

帰宅してからあれやこれや詳しく試してみる。確かに楽だ。
痛みにつながるようなグニャッとした姿勢になりにくいことと、腹圧が上がるせいか、腰周りがしっかりする感じ。こんなに効果があるものだったとは。

仕事姿勢で効果があるかは明日実際に試してみる。
posted by おやじライダー at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 体の記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする