TOJが今日は富士山に来ていた。
全然フォローできていなかったが、twitterで見かけて、ぎりぎりゴールの頃にネット中継に合流。
トップは38分!?とか、、、。自分が観戦しに行った頃からすると驚きのタイム。
日本人トップは西薗選手だったようで、これもまた凄い。才能プラス科学理論的練習の成果なのでしょう。
才能がない自分であっても、理屈だけでもベストを尽くそう、と思った次第。
日曜日に備えて、科学理論的に休養。ストレスバランスはマイナスからプラス域に向かっています。
明日、機材の確認などをして過ごせば、日曜にはプラス3〜4程度になるはず。
科学よ、その力を我に与え給え!!(ある種の神頼み、、、)
2017年05月26日
2016年07月15日
ツール観戦
2016年06月04日
TOJ 新城選手優勝
TOJ(ツアー・オブ・ジャパン)の伊豆ステージでなんと新城幸也選手が優勝!おめでとう〜〜〜!
ネット中継を見ていて眼を疑いました。骨折からの復帰ですよ。脅威の回復力、いやそれも彼の実力、まさに桁外れということか〜。
そして、今年は動画配信のレベルがヨーロッパのレース中継に一気に迫る勢い。よくぞここまで・・・。中継関係者の努力に感服。すばらしすぎる!
・・・
TOJのスタートを見届けてから、自分の坂トレに出発。2時間弱走ってきて、ふたたびTOJのネット中継に合流しました。
坂トレは最近のいつもの内容で、アップ・SST・L4上、最後に60/60秒ダッシュ3本。
テーマは体重を活かして上る走法の習得。身体を苛めると疲れが抜けないので、全体量は抑えめに。メリハリで短く強度を上げるのを入れる、ようにしています。
Time Moving: 1:39:22
Distance (km): 28.675
Work (kJ): 707
BikeScore: 99
ネット中継を見ていて眼を疑いました。骨折からの復帰ですよ。脅威の回復力、いやそれも彼の実力、まさに桁外れということか〜。
そして、今年は動画配信のレベルがヨーロッパのレース中継に一気に迫る勢い。よくぞここまで・・・。中継関係者の努力に感服。すばらしすぎる!
・・・
TOJのスタートを見届けてから、自分の坂トレに出発。2時間弱走ってきて、ふたたびTOJのネット中継に合流しました。
坂トレは最近のいつもの内容で、アップ・SST・L4上、最後に60/60秒ダッシュ3本。
テーマは体重を活かして上る走法の習得。身体を苛めると疲れが抜けないので、全体量は抑えめに。メリハリで短く強度を上げるのを入れる、ようにしています。
Time Moving: 1:39:22
Distance (km): 28.675
Work (kJ): 707
BikeScore: 99
2016年05月06日
エスケープ
エスケープ 2014年全日本選手権ロードレース。
秦野図書館で借りて読んだら、これがめちゃめちゃ面白い!!
かみさんにもばかウケ。
実にリアル感をもって完走できました。メイタン本舗エキップアサダ、チームミヤタの選手はとくになじみがあることもあり、表情まで目に浮かんできて、最後は涙うるうる(T^T)。
佐野淳哉選手、フモフモさんでふ。ホントに気配りの人です。くりらじさんで聴いてみてください。
『サイクリングカフェ・レヴェイユマタン』2007年05月03日のゲスト
http://www.c-radio.sakura.ne.jp/xoops/modules/xwords/entry.php?entryID=58&categoryID=1
http://chiho.velochouchou.com/?eid=364547
これだけ面白い本は図書館では飽きたらず。Amazonでポチ。手元に置いてなんども読み返したいです。
作者の方は、自転車関係でも多くの本にの企画にをされているそうです。読んだの、持ってるの、ぞろぞろです。実に読みやすく的確な文章です。感服します。おすすめです。(=^ェ^=)
秦野図書館で借りて読んだら、これがめちゃめちゃ面白い!!
かみさんにもばかウケ。
実にリアル感をもって完走できました。メイタン本舗エキップアサダ、チームミヤタの選手はとくになじみがあることもあり、表情まで目に浮かんできて、最後は涙うるうる(T^T)。
佐野淳哉選手、フモフモさんでふ。ホントに気配りの人です。くりらじさんで聴いてみてください。
『サイクリングカフェ・レヴェイユマタン』2007年05月03日のゲスト
http://www.c-radio.sakura.ne.jp/xoops/modules/xwords/entry.php?entryID=58&categoryID=1
http://chiho.velochouchou.com/?eid=364547
これだけ面白い本は図書館では飽きたらず。Amazonでポチ。手元に置いてなんども読み返したいです。
作者の方は、自転車関係でも多くの本にの企画にをされているそうです。読んだの、持ってるの、ぞろぞろです。実に読みやすく的確な文章です。感服します。おすすめです。(=^ェ^=)