スマートフォン専用ページを表示
行け!おやじライダー
めざせ、プチ・ヒルクライマー。「夢へ」向かって駆け上れ〜!(^^)/~~
TOP
/ 自転車通勤
<<
..
4
5
6
7
8
..
>>
2016年09月12日
暫定ライト
9月中旬になり、一気に日が暮れるのが早くなった。
定時で上がってもライトを点けたくなる。が、メインで使ってきたライトのブラケットが破損してしまっていたのだった、、、。参ったな。
確かストックがあったような、、、ありました!(^_^)v
当面これでしのいで、ブラケットの代替はなんとかしよう。
青味がかった白色LED、割と初期の頃のじゃないかな。日亜化学性だとの記載あり。照射角が狭いのでどっぷり暗くなってしまうと田舎道ではツラそうだ。
posted by おやじライダー at 20:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自転車通勤
|
|
2016年07月04日
超ショート雨
一昨日のインターバルと、昨日の草刈りで疲れがとれない。
完全休足で通勤のみ。
帰路、なにやら山の上に黒い雲、、、。
ヤバい!と急いだのですが。
やられました〜〜(泣)。あと5分!間に合わず。あまりの雨粒の大きさにうちまで3分のコンビニに避難。
短時間で夕立は上がり、みるみる乾いていきます。
路面から湯気が湧いて渦巻いていました。これはこれで珍しい光景。
かくして日に日に真夏になっていきますね!(*^^*)
posted by おやじライダー at 20:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自転車通勤
|
|
2016年06月20日
通勤汗だく
梅雨の割には雨が少ない。今日も往復自転車通勤。行きはともかく帰りは暑い!暑い!もう汗だくですわ〜。
それでも246号の裏道に入ると、山陰のせいか多少ひんやり。は〜、ホッとする。
小田急線と並走する246の裏道から、ふたたび246に戻る地点の橋。
キレイですよ〜。
ちょっと一休みして待ってみたけど、ロマンスカーは来なかった。
この写真の撮影地点は、たぶんこの地点から少し南に行ったあたり。そして、左手奥の山がうちのウラ、定番の朝トレ練習コースのある山です。
posted by おやじライダー at 18:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自転車通勤
|
|
2016年05月13日
金曜日
休足日、普通の自転車通勤。帰りは246号ルートで。
篭場の信号待ち。このジャンクションは複雑で、初めてのドライバーさんは戸惑うでしょうね。西から国道の本線を走ってきた方が合流する側になるので、おっとっとって感じ。自分はそこに自転車で突入ですから、ハンドサイン出したりして、かなり気を使います。
晩酌はコノスル。これ安くて美味しい〜〜。(*^^*)
posted by おやじライダー at 20:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自転車通勤
|
|
2016年05月02日
連休中の平日
カレンダー通りに出勤したら、自転車置き場がガラガラでした。(^^)
もう若くもない自分は遠出もしないし、連休に絡めて有休使うよりも、何でもない週の水曜とかに休むことが多いです。
なわけで、今日は平日の普通の朝トレ。
新しい機材、ブラケット・ハンドルのポジション確認。おおむね良好。ダンシングのときにちょっと低いかも。
・・・
Time Moving: 49:49
Distance (km): 13.849
Work (kJ): 358
BikeScore: 43
95% Heartrate (bpm): 151
posted by おやじライダー at 22:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自転車通勤
|
|
2016年03月22日
ウラ246
自転車通勤、再開2日目。
下り基調の往路はラクラク。しかし10%が待ってる復路は慎重に。調子に乗ってケガがぶり返してはつまらないですからね。この写真は通勤復路でよく使う246号線のウラ道。大昔はこっちが本線だったのかなぁ、、、?
小田急の線路を挟んで向こうに見える宅地がわが家のあるエリアです。このあとインナーローで地道に上りきって、無事帰宅〜〜*\(^o^)/*
posted by おやじライダー at 20:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自転車通勤
|
|
2016年02月04日
通勤パンク
通勤クロスバイクが、、、パンク。
お見事。貫通〜瞬殺です。
幸いにして、日が延びてきて、まだあたりは明るかったのでその場でチューブ交換。・・・これが12月ごろの旧246号だったりしたら、真っ暗なのと寒いのとで、かみさんに救援を頼んだことでしょう。不幸中のラッキー。
完成。10分でできました。エッヘン!(^^)。
片道8kmの自転車通勤をするようになって10年ぐらいかな、パンクは3回目ぐらいです。備えあれば憂いなし、換えチューブやら空気入れやらが役に立ちました。
帰宅後改めて確認すると、ポツンと綺麗な小径の穴なので、タイヤはまだいけそうです。釘がまっすぐ刺さったおかげ?ですね。
posted by おやじライダー at 19:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自転車通勤
|
|
<<
..
4
5
6
7
8
..
>>
プロフィール
名前:おやじライダー
一言:1960年生まれの62歳。
ヒルクライムをがんばっている身長160cmのプチおやじです。パワーメータとローラーが大好き(^^)/
ロードバイクはピナレロのガリレオ(06,白)、タキザワA-800(白)、C-2700(黒)。
静岡県出身、神奈川県西端在住。
twitter
@shuono
最近のコメント
2024初実走
⇒ aki (01/10)
大腸カメラ
⇒ JACKS (05/17)
かみさんの実家へ
⇒ おやじライダー (05/12)
⇒ まぁ (05/11)
X-POWER (中華パワーメータ)
⇒ takasaki4 (04/17)
⇒ おやじライダー (11/07)
⇒ たくや (11/06)
⇒ たくや (11/06)
⇒ おやじライダー (06/20)
⇒ きつね (06/20)
中華PM・PowerTap・PowerCal
⇒ おやじライダー (11/22)
⇒ K丸 (11/21)
⇒ K丸 (11/10)
⇒ おやじライダー (11/10)
⇒ K丸 (11/09)
⇒ 田中さん (07/01)
⇒ おやじライダー (06/30)
⇒ 田中さん (06/30)
⇒ おやじライダー (06/24)
⇒ 田中さん (06/23)
新着記事
(02/12)
毎度の朝ローラー
(09/29)
9月完走
(09/14)
シューズをおろした
(05/04)
久しぶり実走
(01/07)
2024初実走
(12/17)
ウラ山5本
(12/10)
暖か〜!実走へ
記事検索
カテゴリ
トレーニング
(1536)
徒然
(789)
自由研究
(51)
補助トレ
(76)
自転車スキル
(98)
自転車機材
(223)
レース参戦
(163)
自転車通勤
(170)
自転車メンテナンス
(179)
イベント
(11)
過去ログ
2025年02月
(1)
2024年09月
(2)
2024年05月
(1)
2024年01月
(1)
2023年12月
(2)
2023年11月
(2)
2023年10月
(1)
2023年07月
(2)
2023年06月
(1)
2023年05月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
アクセスランキング