10月に参加した開成ライドハンターズ、レンタル車両のトラブルで大きくタイムロスして、プランどおりに走れずちょっと不完全燃焼。じゃんけん大会の方はよく燃えましたが(笑)。
で、走れなかったポイントを少し回ってみた。
下大井の駅から再開スタートして、まずは踏破できなかったブルックスへ!

さらに、大会時の作戦ではスルーすることにしていた、いこいの村や中井町方面にも行ってみた。以前よく走りに来ていたけど、今年は初めてくらいかも。



そのあと、東名の側道をピューっと戻って、未踏ポイント巡りを再開。
開成町役場から、瀬戸屋敷まで7つほど。ほんの15分ほどで回れた。大会時のタイムロスがなかったら、もっと稼げたなぁ。まあ、しょうがないけど。
昼メシ時になってしまったので、大口〜大雄山方面はまた今度。

おまけポイント。ばぁばのパン屋さん。この辺りはいまだに道が不案内。土手の脇の高台を水路が通るという不思議な地域で、道も細い。酒匂川が氾濫していた頃の歴史があるらしいので、ぜひブラタモリで取り上げてほしいものだ。

ブルックス〜いこいの村〜中井町は、東名の側道を回るよりも近いルートがありそう。今度また天気のいい時にでもうろついてみよう。
posted by おやじライダー at 16:26|
Comment(0)
|
ポタリング
|

|