故障で交換したSTIレバー、快調に動いてくれているのでバーテープを巻き直して完成。最初、交換した左だけを巻いたのだけれど、色が左右違うのはどうも冴えない。結局右も巻き直し。買い置きしてあったけどずっと使わずにいた色を使ってみたが、この色はちょっと気に入らない。けどまあいいや。

好天なので実走に。L3程度である程度の時間を上る。コースは久しぶりに地蔵堂から黒白林道へ。ゲートは開いていた。クルマも通るから対向車に注意。人気のない林道で衝突したら(されたら)命の保証はない。

平坦と上りが入れ替わり現れるコース。キツいところでも9%〜10%。

たくさんの木が切り出されていました。こんなの見たのは初めて。

切り口に数字が書いてあったけど、何の意味なのかな?

最高地点の金時隧道。あたりにはハイカーのクルマが一杯。今日はR138には降りずに、ここで引き返し。思ったよりも肌寒く、下りはアームウォーマを装着。
地蔵堂から東へ下って、246方面に向かう。山北の下り線は246も県道も大渋滞。クルマでお出かけするのも大変だ。上りは空いていてスムーズ。山北から尺里峠へ。

東名の下をくぐって、荒れた路面の坂を上る。

6割ぐらいの地点から、富士山と上ってきた九十九折れを眺める。もう初夏の雰囲気。
高松山分校はスルーして尺里峠へ直行、ここにもハイカーがたくさん。寄へ降りて、あとはK710を自宅まで。60km弱の午前中ポタリングでした。強度はL3メイン、ダンシングを多用してお尻をたくさん使ってみました。明日は休養。
・・・
走行時間: 2:49:10
距離 (キロメートル): 57.5
エネルギー (kJ): 1263
BikeScore: 145
95% Heartrate (bpm): 161
L1 滞留時間: 1:20:20
L2 滞留時間: 29:52
L3 滞留時間: 38:38
L4 滞留時間: 21:14
L5 滞留時間: 03:42
posted by おやじライダー at 18:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ポタリング
|

|